fc2ブログ

美丘

KIMG0264.jpg
まだ試験段階の品種、美丘(みおか)です。

ふじと同じころに収穫するのですが、2月くらいまでは味もそっけもないリンゴです。

ところが3月に入ると俄然甘みと香りが出てきます。

他の品種ではだんだん味と香りが落ちてくるのに、その逆今頃が食べごろとなる珍しい品種。

ほしい方はsaitop@mx5.et.tiki.ne.jpにご連絡ください。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

恐ろしく薫り高く!甘さと酸味のバランスが絶妙な、本当に美味しいりんごです。
当方素人ですが、文句なしに美味しかったです。
ありがとうございました。
まだ在庫はあるのでしょうか??

No title

ありがとうございます。
今買えるほとんどのリンゴは薫りが抜けているのに対し、これだけの薫りがあるのは他にないでしょう。
味はフジに似ていますが、この時期にこのジューシーさを持ってはいません。
若干軟らかめになってきましたが、もう少しあります。

美丘、よろしければお願いします!

もしまだ在庫がございいましたら、ぜひ送ってくださいませ。
家族も皆大喜びでもう食べつくしてしまいました・・・・よろしくお願いします。

美丘

おや、もう食べちゃたんですか。
前にも書きましたが、少し柔らかめですけど、その速さでは大丈夫かな。
それでは送ります。ありがとうございました。

No title

本当に美味しかったですよ!
ありがとうございました。

美丘

まだマイナーなリンゴですが、おいしさを知ってくれる方が増えたのはうれしいです。
プロフィール

つがるのりんご

Author:つがるのりんご
1957年、青森県黒石生まれ。父は元教師、農業とは縁のない環境で育った私が選んだ道は工学系の技術者。
38歳で突然会社を辞め、農業に転身。やっとのことで畑と田んぼを購入し、始めたりんご栽培。
それも、農薬を使いたくない。そんな状況にさらされたリンゴたちの姿とは?
2000年来の挑戦ですが未だに勉強中。

カレンダー

11 ≪ 2023/12 ≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード